Macで使えるSkype用ハードウェアはこちら

2007年09月08日

オーストリア代表 vs 日本代表

B000EFTFWK久しぶりに書くサッカーネタ。

オシム監督になってから初めてのヨーロッパ遠征、かなり楽しみにしてたわけです。
だけど終わったときのざっくりとした印象は「悪くない、悪くないんだけどなあ・・・。」って感じ。

序盤こそオーストリアに押し込まれるも徐々に押し返し途中からは完全に日本のペースになる。
ディフェンスは大きく崩されることもなく、中盤では鈴木と稲本が相手のポイントをつぶし、遠藤と中村俊輔が動いてスペースをつくりボールをさばく。
だけどボールが相手ゴールへと飛んでいかない。

田中と矢野の連携が悪いのか、あるいはボールの出し所と彼らの連携が悪いのか、連携以前の問題なのか。ま、それぞれの要素が絡んでいるんだろうけど、とにかくシュートまで行かないのが見ていて大きなフラストレーションになる。

それでも前半22分には決定的なチャンス。
相手ゴール近くで得たフリーキック、遠藤が蹴ったボールは相手キーパーに弾かれるもすかさず詰めた田中がシュート、ボールは惜しくもポストに当たって跳ね返りゴールならず。

このシーンを見たらもうね、ゴールは時間の問題だと思ったんだけどなあ。

だけど試合終了まで得点ならず。
サイドからのクロスボールの精度は低く、相手ゴール前にボールが届いてもフォワードとあわなかったり人数が足らなかったり、あるいは相手キーパーに余裕を持って跳ね返されたり。

結局PK戦にもつれこみ4-3でオーストリアの勝利。

いやホントに悪くはないと思うんだけどね。
相変わらず積極性が足りないような気もしたけど、少なくともアジアカップの時よりはパス回しとか良くなってたと思う。
なんつーか、あとひとつアイディアが足りないって感じ。

もうちょっと長い目でみないといけないのかなあ・・・。
とりあえず次のスイス戦に期待しよう。
posted by talc at 09:51 | Comment(0) | TrackBack(32) | スポーツ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

PK戦の末に、、、
Excerpt: オシム監督が就いてから、今回が初のヨーロッパ遠征。 最近ヨーロッパの国と戦ったのは6月のモンテネグロ戦なんですね。 こういう少ない機会は大事にしたいもの。結果じゃなくて内容の部分で。 試合前..
Weblog: キングのオキラク蹴球記
Tracked: 2007-09-08 10:23

欧州でもゴールに嫌われたオシムジャパン!! 【サッカー 三大陸トーナメント】
Excerpt: サッカーの三大陸トーナメントが現地7日にクラーゲンフルト(オーストリア)で行われ、オシム監督が就任して初めての欧州遠征となった日本代表はオーストリアと対戦しPK戦の末敗れた。 日本代表は11日..
Weblog: 不定期更新のスポーツニュース
Tracked: 2007-09-08 10:25

オーストリアにPK戦で負ける
Excerpt: ブー、ブー と携帯のバイブが鳴って、何事かと思って起きた3時半。 「あー、代表戦か」 テレビをつけたら国歌斉唱してました。 気になる先発は、 GK:1 川口能活 DF:3 駒野友一、4 田中マル..
Weblog: サッカー・フリースタイルフットボール動画館 EMBAIXADA
Tracked: 2007-09-08 11:10

オーストリアvs日本。
Excerpt: ユーロ2008本大会で使用される新スタジアム、 ベルターゼー・シュタディオンでのオーストリア戦です。            達也  貴章         遠藤       俊輔 ..
Weblog: 続・アーセナルvsバルサのCLファイナルを願う!
Tracked: 2007-09-08 11:54

3大陸トーナメント初戦、PK戦でオーストリアに屈す 
Excerpt: サッカーの3大陸大会はクラーゲンフルトで行われ、日本はオーストリアと前後半を0−0で終了後、大会規定によるPK戦で3−4で惜しくも敗れてしまいました。 日本は、序盤から中村俊輔選手を中心にパスをつな..
Weblog: Motohiroの本音トーク
Tracked: 2007-09-08 12:36

日本代表、PK戦で敗れる!
Excerpt: サッカーの3大陸大会は7日、クラーゲンフルト(オーストリア)で行われ、日本はオーストリアと前後半を0―0で終了後、大会規定によるPK戦で3―4で屈した。オーストリアは勝ち点2、日本は同1。 オシム監..
Weblog: ちいさな小言、大きな独り言
Tracked: 2007-09-08 12:53

日本、オーストリアと引き分け・・・でいいよね?
Excerpt: PK戦いらなくない? 日本 0(PK3−4)0 オーストリア 眠い目コスって観ましたよ〜。日本のスタメンですが、4バックはカメルーン戦と同じ。ボランチには稲本、鈴木。FWに矢野と田..
Weblog: 雲の上からHello!
Tracked: 2007-09-08 13:31

サッカー日本対オーストリア戦。
Excerpt: オシムジャパンの欧州遠征、3大陸トーナメント、アウェイ・オーストリアでの日本{/v/}オーストリア戦。 気温は低め、グランドはボコボコしていて、重そうだった。 日本は、田中タツヤ&矢野の2トップ、攻撃..
Weblog: 思いつくまま
Tracked: 2007-09-08 16:36

オーストリアvs日本
Excerpt: オーストリアvs日本 0-0という結果は残念ですが、遠藤のFKに詰めた田中達也のシュートが決まっていれば、内容も結果も日本があらゆる面で上回っていたと言えるような内容だったと思います。 それもこれ..
Weblog: 3?歳のつぶやき....
Tracked: 2007-09-08 17:49

日本PK戦で初戦落とす
Excerpt: 日本がPK戦の末、初戦を落とした。前半から攻守にホームのオーストリアを圧倒。前線からのプレスでボールを支配し、再三ゴールへ迫ったが、課題の決定力不足を露呈した。 試合は両チーム無得点のまま90分間を..
Weblog: ずぼらな管理人の不定期日記帳
Tracked: 2007-09-08 17:54

3大陸トーナメント オーストリアVS日本
Excerpt: オシムジャパン、ヨーロッパ初上陸!欧州遠征最初の対戦はオーストリア。相手は来年の欧州選手権に向けて強化を続けています。オシムジャパンはこの遠征のために松井大輔(ルマン)を招集。中村俊輔、稲本潤一の欧州..
Weblog: 日刊魔胃蹴〜毎日書けるかな?〜
Tracked: 2007-09-08 17:59

日本対オーストリア/PKに持ち込まれたらダメ
Excerpt: = 3大陸大会 日本 対 オーストリア = 3:25A.M.からという中途半端な時間帯。 地上波だったので、寝室のテレビで観ることにしたら 案の定、前半を見過ごしましたが、失うものもなく、 ..
Weblog: 活字は絵空事の足あと
Tracked: 2007-09-08 18:03

オーストリア戦雑感。
Excerpt: 只今ちょっと多忙でして…ブログに時間を割く余裕があまりありませぬ まあ、今は代表ネタ以外の話題も少ない時期だしちょうどいいか(笑)。 しばらくは更新頻度も落とし気味の可能性も大。 そんな..
Weblog: がちゃの『のっぺ汁』的ぶろぐ。〜サッカー中心〜
Tracked: 2007-09-08 18:06

国際親善試合 オーストリア vs 日本
Excerpt: 2007 9/7 オーストリア/クラーゲンフルト 同じ物を見ても感じ方は人それぞれ 多様である事はいい事だとは思うけど あまりにも他とかけ離れている現実を見ると悲しくなります。 オースト..
Weblog: 今日も雨が降っている・・・・・・。
Tracked: 2007-09-08 18:13

親善試合(3大陸トーナメント) 対オーストリア戦
Excerpt: 0-0の引き分け、PK戦3−4で日本負けました。 今回の召集で注目されていた松井はベンチスタート、欧州組の先発は俊輔と稲本(鈴木啓太とダブルボランチ)、先発の2TOPは田中達也と矢野。 この試合の主..
Weblog: FOOTBALL語り場
Tracked: 2007-09-08 18:25

オーストリー戦
Excerpt: PK戦で敗戦 試合を見てはおりませんが、0−0の末にPK戦で負けたのだそうで。なでしことかU−17が管理人が試合を見ていないと代表は勝てないみたいな傾向をかき消してくれたわけですが、A代表については..
Weblog: 川の果ての更に果てに
Tracked: 2007-09-08 18:54

オーストリアにPK戦で敗れる 動画あり
Excerpt: 決定力不足に泣いたオシム日本、敵地で勝利逃す/親善試合 現地時間7日(以下現地時間)、3大陸トーナメントの日本対オーストリアの一戦がオーストリア・クラーゲンフルトで行なわれ、日本はPK戦でオースト..
Weblog: zara's voice recorder
Tracked: 2007-09-08 18:58

オーストリーvs日本戦
Excerpt: 試合のある事を忘れていたワケではないのですが、いや、「タモリ倶楽部」の時間まで忘れてました。 と言っても、試合開始は深夜3時30分。 昨夜は台風の風の音でなかなか寝付けなかったので、TBSを点けっ..
Weblog: ふぉるてブログ〜小田急線梅ヶ丘駅の不動産会社フォルテの徒然〜
Tracked: 2007-09-08 19:00

オーストリア戦・PK負け
Excerpt: 深夜というか早朝というか未明というべきなのかに 行われたオーストリア戦。 昨日はフットサルの後、恒例の飲み。 酔っ払って爆睡! まったく見てません。 内容的には(特に中盤)圧..
Weblog: ESCAPE TO VICTORY
Tracked: 2007-09-08 19:36

オーストリアにPKで負け
Excerpt: 3大陸Tの日本VSオーストリアはPKの末に4対3で負けた 試合は相変わらず日本がボール支配もポストなどに嫌われて 0対0で前後半を終わりPKで日本が2人も失敗し負けたよ 試合はビデオし朝..
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2007-09-08 21:18

国際親善試合:オーストリア代表-日本代表
Excerpt: オーストリア代表 0(PK4-3)0 日本代表 ヨーロッパ遠征の初戦はオーストリア戦です。 前半序盤は少しオーストラリアに押し込まれるも、その後は日本のペースに。チャンスも幾度かありましたが、..
Weblog: The Lump of Curiosity : Blog
Tracked: 2007-09-08 21:27

vsオーストリー戦(結果バレ有り)
Excerpt: …おはようございます観てました、サッカー3ヶ国トーナメント(といっても実質リーグ戦?)の第1戦。日本代表はオーストリアのクラーゲンフルトでオーストリア代表と戦いました。日本..
Weblog: ASAのBlog体験版
Tracked: 2007-09-08 21:39

オーストリア戦、アジアカップと同じコメント・・・でも
Excerpt: 今年はPK戦が多いね日本代表・・・ 圧倒的に優位な状況→決めきれず→PK戦で負け これって、アジアカップで見た状況〜 オシム監督のコメントもアジアカップに似ていて 「内容では圧倒的に優位だ..
Weblog: hime-blueサッカー日本代表観戦メモ
Tracked: 2007-09-08 21:44

オーストリア 日本をPK戦の末降す
Excerpt: オーストリア 日本をPK戦の末降す
Weblog: アマデウスの錯乱?
Tracked: 2007-09-08 22:04

鴎+11&日本がオーストリアにPKで負け&受験の神様
Excerpt: は相変わらずの決定力不足の展開でにPK4対3で負けてしまい は久保が完投て8勝目で打線は大松4打点など10点を取り勝利して 受験の神様は 6時前に起床しでVSの試合を8時過ぎまで見て過ごし ..
Weblog: 別館ヒガシ日記
Tracked: 2007-09-08 22:15

この難しくないシュートを決めることこそ一番難しい
Excerpt: 日本、PK戦でオーストリアに敗れる=サッカー国際親善試合  オーストリアに遠征中のサッカー日本代表は7日(現地時間)、クラーゲンフルトで国際親善試合のオーストリア戦に臨み、0−0からのPK戦の末、3..
Weblog: 老婆心のLivingFootball
Tracked: 2007-09-08 22:25

サッカー3大陸トーナメント、オーストリアにPK負け
Excerpt: 3大陸トーナメントってアフリカ大陸はどうした?!北中米は? トーナメントっていうのにトーナメント方式を採ってないし とはいえ総当りじゃなく、日本とチリは戦わないし。 (実に残念、どっかのグラウンド借り..
Weblog: しっとう?岩田亜矢那
Tracked: 2007-09-08 23:10

オシムジャパン中盤最終ラインは支配し及第点以上も前線は打開に至らずスコアドロー
Excerpt: 7日(日本時間8日)サッカー日本代表が出場している3大陸トーナメントがオーストリア・クラーゲンフルトで行われ0対0で90分で決着が付かずPK戦の末3対4で敗れた。試合は前半から日本が中盤を支配するが、..
Weblog: オールマイティにコメンテート
Tracked: 2007-09-08 23:45

3大陸トーナメント・・・オーストリア大丈夫(笑)
Excerpt: 日本にとっては、欧州大陸で、涼しくサッカーシーズンらしい環境の中で、かつ、完全アウェイで出来るというまたとない試合。良い練習になれば良いんで、勝ち負けは関係ないんです。 問題は、オーストリアです。ユー..
Weblog: 新のぶたと南の島生活
Tracked: 2007-09-09 01:16

3大陸トーナメント緒戦
Excerpt: オーストリア0(4PK3)0日本 『PK戦になると、自然に体がロッカールームに向かうのです』 つまり、PK戦になる前に点を獲れ、ってなことか。高原プラスαを見つける狙いもある欧州遠征。それ..
Weblog: 蹴狂日記
Tracked: 2007-09-09 07:33

得点力不足は否めない
Excerpt: 三大陸トーナメントはオーストリア戦。 またも得点力不足に泣き、0―0からPK戦で3―4で敗れた。 そう簡単に得点力不足は解消できんわな。 惜しい場面は見られたんやけどな。 主導権を握った前半に1点欲..
Weblog: FSS 〜Fukuoka Sports Stadium〜
Tracked: 2007-09-09 11:22

3大陸トーナメント~ vs オーストリア
Excerpt: みなさん、台風の被害はだいじょうぶだったでしょうか? 自分は、傘を2本壊し、スーツはぐしょ濡れになり、風呂に入って顔を洗っている瞬間に停電になり(しかも、自分の家はモーターで水をくみ上げているので停電..
Weblog: フッチボル・アレグレ とか
Tracked: 2007-09-09 14:12


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。