Macで使えるSkype用ハードウェアはこちら

2009年06月18日

サッカーW杯最終予選 オーストラリア代表 vs 日本代表

B0012X8KP6両チームとも主力が抜けた消化試合、だけど日本が勝って一位通過をして欲しいなんて思いながら観た試合。
ま、結果は2-1で逆転負け。

やっぱあれだけレギュラークラスが抜ければこんな感じでしょうね。
守りに関してはそんなに悪くはないと思ったんですけどね。
失点シーンは両方阿部が絡んでたんだけど、あれは阿部の責任ってわけでもないんじゃないかな。
ただ阿部はもっと出来る選手だと思うし、能力も感じるからちょっと厳しくみてしまうけど・・・。前半なんかは彼の読みの良さが出てたしねぇ・・・。うーん、やっぱもっと頑張って欲しいなあ。

それよりも、そもそも日本の生命線であるところのボールキープがうまくいかなかったことと日本の右サイドの内田が守備の面であんまり機能していなかったことが大きな敗因なんじゃないでしょうか。

ボールキープに関しては、ボランチのところで上手い具合にボールを散らせなかったこと、橋本が前線で絡めなかったことが大きいかなあ。
あとはせっかく前線のサイドまでボールを運べてもそこからどうやって得点をするかって部分が選手間で共有できてなかったような印象もあったし。
ま、それでも惜しいシュートシーンはあったけど。

なんつーか、現状の監督・スタッフ・選手ではこんなものじゃないのかなあってのが正直な感想。
これ以上を目指すなら監督交代するとか、監督そのままならある程度メンバー固定してアウェイでひたすら試合を繰り返して選手間の「あうん」の呼吸を定着させて制度を高めていくしかないんじゃないかなあ。

とにかく一年後のワールドカップ本戦で惨めな思いだけはしたくないな。
posted by talc at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(3) | スポーツ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

[Football] あの屈辱から3年。何が変わった? 何も変わってない? 豪州 2-1日本
Excerpt: ひさびさ”世界”と対戦できる一戦、緊張感もあり、とても楽しめました、日本の選手は...選手は良くやったと思います。 良くやったけど勝てなかった。つまり力が及ばなかった。 ある意味残酷な結末。 俊輔、..
Weblog: タイで想う日々の日記
Tracked: 2009-06-18 04:31

豪に逆転負け!岡田日本にがっかり…W杯アジア最終予選
Excerpt: ◆W杯アジア最終予選第10節 オーストラリア2−1日本(17日、メルボルンクリケットグラウンド) 2010年南アフリカW杯出場を決めている日本はオーストラリアと対戦し、1−2で逆転負けを喫した。前半4..
Weblog: 徒然ニュース
Tracked: 2009-06-18 10:35

サッカー日本代表応援感謝 ファミマが値引きセール
Excerpt: ファミリーマートは18日、食品や飲料など約30種類を19日から22日まで値引きすると発表した。同社はサッカー日本代表のスポンサー企業で、4大会連続のワールドカップ(W杯)出場を決めたアジア最終予選で..
Weblog: 徒然ニュース
Tracked: 2009-06-19 18:57


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。