
マンUはなんかいつもに比べてヌルい印象かな。
要所要所はキチッと押さえてくるけど、全体的にはちょっとテンポ遅めでやってたように感じたな。こないだのトッテナム戦に比べると、だけど。
ただしガンバのプレスとチェックとディフェンスラインの上げ下げが巧いことハマっていたのでパスだけで崩すことが難しくなっていたことも大きな原因だろうなと思いました。
んで、ガンバ。
かなり良かった。
それだけに前半のCKからの2失点が悔やまれるというか何というか。あれがなければまた違う展開になっただろうなあ。
あとGKからのキックの精度が悪くてちゃんと繋がらなかったことも非常にもったいなかった。あれがきっちり繋がってればもっとガンバのペースでやれてたんじゃないかな。
あ、ついでに二川と佐々木が欠場したこともホントに痛かったなあ。ベストメンバーでやれたらもっと面白いことになったかもしれないと思います。
なんてことを書いたけど、遠藤を中心にホントに前に前にとチャレンジしていたので、観ていて嬉しい気持ちになったし、マンU相手に3点取れたこと、しかもちゃんと相手DFを崩して得点できたこともホントに嬉しい。
あと遠藤のPKをこの大会で観られたことも嬉しい(笑)。
だからこそ、5失点というのがなんとも悔しいというか。
ルーニーが出てきて別次元になってガンバDFではどうしようもなかったのかもしれないけどさ、だからこそ前半の2失点が悔しいというか。でもあれだけデカい相手に対応できる選手がガンバにいたのかというと微妙なんだけどさ・・・。
でもこれだけ打ち合いになると観ていて楽しかったというのも正直なところ。
で、この試合さ、播戸とテベスを入れ替えてもう一回試合したらどうなるんだろうね。
藤ヶ谷とファン・デル・サールの入れ替えでも良いけど。
って意味ないことだけどさ、どうなるかって想像すると楽しい(笑)。
さてガンバは次の3位決定戦には是非とも勝ってほしいものです。
それと決勝戦も当然楽しみ。